'99 日帰り山歩き日記

  2018   2017   2016   2015   2014   2013   2012   2011   2010   2009   2008   2007   2006   2005   2004   2003   2002   2001   2000   1999

 

★ H11.6.6 国師ヶ岳★

★ H11.5.29 加入道山★

★ H11.4.29 大菩薩嶺★

★ H11.4.4 三頭山★

 

1999年に登った他のお山(^^)(うろ覚え?)

シダンゴ山
758m
12/30 丹沢の低山、シダンゴ山。鹿避けの扉を閉めるのを忘れずに!(^^)
山頂からは丹沢の山並が楽しめるはずだったのに、まったくの眺望なし。
猟の季節で鹿が追われて逃げていくのを見た。白いお尻が印象的であった。
あの鹿は逃げ延びられたのだろうか?(-_-;)
三ノ塔 (さんのとう)
1205m
11/27 ヤビツ峠から岳ノ台、二ノ塔を通って山頂へ。
山頂の展望は良かったような記憶が…(^^ゞでも、風が強くて強くて。
避難小屋で休んだんじゃなかったかな?
谷川岳 (たにがわだけ)
1977m
10/2 秋の天気の良い日だった!だからこそ人が多かった!!(^^;
トマの耳、オキの耳から見た紅葉が本当に綺麗だったなぁ♪(* ̄▽ ̄*)
山は素晴らしかったのだが、不愉快な登山者に何人か逢ったのが残念。
茅ヶ岳 (かやがたけ)
1704m
9/4 林の中がとても暑かった!
天候はイマイチで山頂からは何も見えなかったっけな。(^^;
朝日岳 (あさひだけ)
1896m
春早くかな? 那須の朝日岳。峠の茶屋から峰の茶屋まではとにかく風が強い!(>_<)
残雪の上を渡るのがとても怖かった覚えが。
山頂で三本槍岳から縦走して来た高校生達とお話ししたっけ?(^^)
石割山 (いしわりやま)
1413m
たぶん1999年? 天気が良く、山頂に着いた時に富士山が目の前に飛び込んできて、
思わず歓声を上げた。(^0^)気持ちの良い山歩きだったにゃ♪


1999年より前に登ったお山(^^ゞ (かすかな記憶?)

大山 (おおやま)
1251m
1998.12.30 阿夫利神社の奉られる丹沢の大山。ケーブルカーは使わずに駐車場から階段を登る。
見晴台を回り山頂へ。下からだと標高差が900m近くなるので、非常に辛かった!(^^;;
表参道を下ったが、ものすごい急坂で滑りやすかった。これがハイキングコース???
茶臼岳 (ちゃうすだけ)
1915m
1998.11.? 那須の茶臼岳。ロープウェイが強風のため止まっていたので、峠の茶屋から登る。
峰の茶屋までも強風、そこから山頂までは吹き飛ばされそうな程の強風。(^^ゞ
山頂近くは噴煙が上がっていた記憶が…。
鍋割山・荒山
(なべわりやま・あらやま)
1332m・1572m
1998.10.10 晴れた日に赤城山の一角の荒山高原へ。
子供連れのハイカーで賑わっていた憶えが…(^^ゞ
しかし、本を見るまで登ったことさえ忘れていたわ。(笑)
白馬大池・乗鞍
(しろうまおおいけ・のりくら)
2437m
1998.9.? 栂池自然園から白馬大池を目指す。いやぁ、辛かった!!(^^;
白馬乗鞍を過ぎ、白馬大池を見下ろして食べたおにぎりが美味しかったなあ♪(^^)
しかし、次の日はものすごい筋肉痛だった!(^^ゞ
小遠見山 (ことおみやま)
2007m
1998.9.? 白馬大池に登る前日に足慣らしに登った小遠見山。
テレキャビンでアルプス平駅に着いた時は曇りだったのが、地蔵ノ頭辺りで雨。
せっかくだからと小遠見山までは行ったものの眺望はまったく無かった。(>_<)
北横岳 (きたよこだけ)
2480m
1997.? ピラタス横岳ロープウェイで坪庭へ。天気は曇り。
坪庭→横岳→三ツ岳→雨池山→坪庭とぐるっと回る。
三ツ岳は岩の塊、ものすごく怖かった!(>_<)今まで登った山で一番怖い山である!
栗駒山 (くりこまやま)
1627m
1996.9.? 登るちょっと前の8月に、栗駒山が震源地という大きな地震があった。
天気も良く、楽しい山だったのだが…、下山道を間違えて登り直す羽目に陥った。
だからこそいつまでも忘れられない、思い出深い山である。(^^ゞ
玉原の鹿俣山 ?? 山小話でも書いたが、ワンちゃんに会った山。(^^ゞ
三浦半島の大楠山 ?? 山頂でご飯を食べていると猫の家族がゾロゾロと…(^^;
茨城の月居山 ?? 袋田の滝の近くの山。確か初冬だったような?
車山(霧ヶ峰) ?? (* ̄▽ ̄*)だって百名山だから一応書いとかないと!(笑)
鎌倉アルプス ?? 実は何年か続けて年末に歩いている。楽しいコースです。
切込湖・刈込湖 1997.7.5 日光の光徳牧場から湯元まで歩いた。気持ちの良いコースである。

 

inserted by FC2 system